
こんなお悩みございませんか?

終活を始めたい

終活の相談をしたい

相続対策をしたい

遺言書を書きたい

相続の相談をしたい


さいたま市中央区の中央区役所・法務局近くに事務所を構える当事務所では、終活サポートや相続サポートを中心に、豊かな社会の実現に貢献します。
エンディングノートを活用した相続の「見える化」によって、万一の際にも
円滑な手続きが行えるようサポートいたします。
また、転ばぬ先の杖や困った際の相談先として、行政書士の資格を活かし、
お客様一人ひとりに寄り添いながら、誠心誠意対応いたします。
可能な限り訪問対応も行い、じっくりとお話をお伺いしながら、最適なサポートをご提供します。

早川行政書士事務所が
選ばれる4つの理由
01
専門知識がなくても、
スムーズに手続きを
進めることができる
02
手続きにかかる
時間と労力を
大幅に削除できる
03
ミスやトラブルを
防ぐことができる
04
専門家のアドバイスで、
最適な相続方法を
選択できる
お客様の声

親族の終活で相談にのっていただき、エンディングノートや遺言書の作成のための説明がわかりやすく、たいへん助かりました。
ありがとうございました。(50代・男性)

早川先生には大変お世話になりました。
相続放棄で困った時に親身に相談に乗ってくださり大変助かりました。
今後も困ったことがあれば相談に乗ってください。
ありがとうございました!(50代・男性)

早川行政書士事務所は、
お客様に寄り添って、
誠心誠意対応いたします。
生前対策でお悩みの方
相続対策でお悩みの方

エンディングノートや遺言書の作成など、終活に必要な準備をスムーズに進めるためのサポートを提供します。
終活サポートは、人生の最期に向けた準備をお手伝いするサービスで、自分自身の人生を振り返り、どのように最期を迎えるかを考える大切な活動です。
専門的なサポートを活用することで、安心して終活に取り組むことができます。
利用する3つのメリット
利用する3つのメリット

専門家のサポートを受けられる
専門家のアドバイスを受けることで、スムーズに終活を進めることができます。

家族の負担を軽減できる
事前に準備しておくことで、残された家族の負担を軽減することができます。

自分の意思を尊重できる
自分の意思を書き記しておくことで、自分の希望通りの最期を迎えることができます
サポート内容
サポート内容

エンディングノートの作成
自分の意思や希望を書き記しておくことで、残された家族の負担を軽減できます。

遺言の作成
自分の意思を遺言で残すことにより、相続を円滑に進めることができます。
(公正証書遺言・自筆証書遺言保管制度)

財産整理
遺産の相続に関する手続きや、生前に処分したい財産などを整理しておきます。

生前整理
身の回りの品物を整理し、必要なものと不要なものに分けます。
不要なものは処分することで、残された家族の負担を減らすことができます。
基本料金表(税込み)
基本料金表(税込み)
エンディングノート作成サポート | 55,000円~ |
公正証書遺言作成支援一式 | 137,500円~ |
公正証書遺言原案作成 | 71,500円~ |
公証役場打ち合わせ代行 | 33,000円~ |
相続人調査 | 27,500円~ |
相続財産調査 | 27,500円~ |
証人手配(2名) | 33,000円~ |
自筆証書遺言原案作成 | 66,000円~ |
遺言執行 | 遺産総額の1% |
委任/任意後見契約公正証書作成支援 | 88,000円~ |
死後事務委任契約公正証書作成支援 | 44,000円~ |
任意後見人受任 | 16,500円~(月額) |
法定後見申立支援 | 165,000円~ |
顧問契約 | 11,000円~(月額) |
※実費は別途ご負担願います。

相続人調査、財産調査、遺産分割協議書の作成など、複雑な相続手続きを専門家がサポート。
安心してスムーズに進められます。
利用する4つのメリット
利用する4つのメリット

専門知識や経験がなくても
スムーズに手続きを
進めることができる
相続手続きは複雑ですが、専門家のサポートを受けることで、法律や書類の知識がなくても安心して進めることが可能です。

手続きにかかる時間と労
を大幅に削減できる
専門家が手続きの代行を行うため、自分で調べる時間や書類の準備に費やす労力を大幅に減らし、効率よく進めることができます。

ミスやトラブルを
防ぐことができる
専門知識がないと起こりやすい手続きのミスや書類の不備を、プロがチェックすることで防ぎ、スムーズな相続を実現します。

専門家のアドバイスを
受けることで、
最適な方法を選択できる
法律や税制に精通した専門家からのアドバイスにより、個別の状況に合わせた最適な相続方法を選び、将来のトラブルや負担を軽減できます。
サポート内容
サポート内容

相続人調査
法定相続人の確定/相続関係説明図の作成

財産調査
預貯金、不動産、株券などの調査/財産目録の作成

遺産分割協議
遺産分割協議書の作成/遺産分割協議書へのアドバイス

名義変更手続き
預貯金、株券などの名義変更/相続登記
(相続登記は別途専門家へ連携いたします)

相続税申告
相続税申告書の作成/税務署への提出
(別途専門家へ連携いたします)
基本料金表(税込み)
基本料金表(税込み)
相続人調査 | 55,000円~ |
相続財産調査 | 55,000円~ |
遺産分割協議書作成 | 110,000円~ |
遺産分割協議調整 | 33,000円~半日あたり日当) |
金融機関の解約・名義変更 | 33,000円(1行あたり) |
証券口座の移管手続き | 44,000円(1口座あたり) |
顧問契約 | 11,000円~(月額) |
※なお、不動産登記や相続税に関する部分につきましては、
別途専門家へ連携いたします。
※実費は別途ご負担願います。


「終活・相続を通じて人生のたすき渡しのお手伝い、豊かな社会実現への貢献」をしたいと考えております。
毎年多くの方が亡くなり、そのおひとりおひとりに相続が発生しており、
手続きの煩雑さなどでご苦労されていると推察いたします。
また、終活活動としてエンディングノートの活用などで相続を「見える化」することにより、
万一の場合に円滑な手続きが行われると存じます。
私は、そのような方々のお役に立つために、転ばぬ先の杖として、
また困った際の相談先として行政書士の資格を生かしていこうと考えております。
いつかは必ず訪れる相続に対して、少しでも皆様のお役に立てれば幸甚に存じます。
いつかは必ず訪れる相続に対して、少しでも皆様のお役に立てれば幸甚に存じます。

代表 早川 和重(Kazushige Hayakawa)
昭和43年7月 東京都生まれ
平成15年3月 さいたま市に移住
資格
・行政書士(24130377)
・終活アドバイザー(A-2024029638)
・NPO法人相続アドバイザー協議会 認定会員
・AFP
・宅地建物取引士
・損害保険トータルアドバイザー

事務所情報
事務所名 | 早川行政書士事務所 |
住所 | 〒338-0002 埼玉県さいたま市 中央区下落合5丁10−5 |
電話番号 | 050-5448-6685 |
営業時間 | 18:30~21:00 |
定休日 | 土日祝日(事前予約で対応可能) |